反原発運動

僕自身は、少なくとも原発推進ではないのだけれども、
正直言って今注目されている反原発運動が効力を持つとはあまり思えない。
政府は、原発の非稼働により不利益を受ける人達を後ろ楯に
静観を決めこんで沈静化を待つ姿勢であり、
原発運動に対して積極的に対応する必要性を感じていないだろう。
無論、沈黙しているよりは微力でも後々に繋がる行動に出た方がいい、
そういう意味では反原発運動は無意味ではない。
がしかし、「現状では相手にほとんど効いていない」と認識する事は重要だと思うのだ。
自分達の無力さを認める事は決して敗北ではない。
しかし今どうなっているのか、この先どうなるかといった予測をせずに闇雲に行動するのは
戦いの土俵に乗っているとは言い難い。
ひどく落胆して帰ってきた(首相官邸前抗議行動)
http://togetter.com/li/329584
このまとめに対するコメントが、僕にはとても気になった。
否定するな、水をさすな。批判にとどまらず分析までも許さない姿勢はとても暴力的だ。
大飯のJKが無双!(→♂DTでした)
http://togetter.com/li/330621
この記事はたいへんに挑発的なので、
ひょっとしたら捏造された物かもしれないという見地も疎かにはできないが、
予見なしに運動に参加する者達を克明に描き出していると思う。
デモ隊に対する見解の多様化
http://togetter.com/li/331579/list?page=1
一人一人にできる事、それがデモ参加だという人も多いだろうし
それは必ずしも間違ってはいない。
しかし現状で、デモに参加して満足したり高評価したりするのは
あまりにも現状認識が浅いのではないだろうか。
運動に常に悲壮感が必要だとは思わないが、
「今は相手に効いていない」と認識せずには、
次の一手に踏み込む勢いも薄れよう。
デモ参加は確かに非日常だし、選民意識も満たされるが、
「デモには行く、しかし選挙には行かない」というのでは
やはりファッションの域を出ないと思う。
では一人一人に何ができるか。
例えばそれは高齢の親族に粘り強く説明する事かもしれない。
大学の講義での友人との私語を慎む事かもしれない。
子供の見ている前で信号無視しない事かもしれない。
一人一人が自分の価値を高めて、社会的立場を高めて、発言力を強くする事、
それは日常の延長で地味な事かもしれないが、間違いなく「効く」。
できれば将来、あなたたちの中から議員を多数輩出してほしい。
またその議員に一票を投票してほしい。
その時まで、今の思想を持ち続けてほしいし、
正しい人間であろうと思い続けてほしい。
もちろん僕もそうであろうとするつもりだ。